柏市の魅力はこれ!引越しはおすすめ?治安や物件相場に育児環境など大調査

柏市
柏市

千葉県柏市へ引っ越しを検討されている人に向けて、下記情報をお届けします。

この記事で分かること
  • 数値で見る柏市の魅力と残念な点
  • 数値では分かりにくい柏市の良いところ
  • 柏市のデメリット・注意点
  • 結論|柏市への引っ越しはあり?なし?

結論を先に言ってしまうと、柏市への引っ越しはありだと思います!

以下より良い点・悪い点の両面からその理由を紹介していきます。

柏市について知りたい人は、是非最後までご覧ください。

他の市と比べた柏市の魅力

柏市 魅力

上記、緑色の線が柏市の評価オレンジ色の線が東京23区外で山手線駅までのアクセスが30分以内の駅を持つ市の平均評価となります。

それぞれ順々に見ていきましょう。

柏市の都心への電車アクセス

柏市 アクセス力

まずは千葉県柏市の都心へのアクセスから紹介します。

柏市はつくばエクスプレスと東武アーバンパークライン、そしてJR常磐線の3つの線が走っています。

都心へ出るルートとしては、JR常磐線が一番出やすく柏駅から日暮里駅まで26分で行けます。

対してつくばエクスプレス沿線ですと、柏の葉キャンパスから秋葉原まで30分で出られます。

尚、東京23区外の市で秋葉原まで30分以内で行ける他のつくばエクスプレス沿線の市は以下となります。

八潮市三郷市流山市柏市
メイン駅八潮駅三郷中央駅流山おおたかの森駅柏の葉キャンパス駅
秋葉原駅
までの時間
約17分約22分約25分約30分
詳細記事八潮市
詳細記事
三郷市
詳細記事
流山市
詳細記事
柏市
詳細記事

柏市の人口と将来人口

柏市 将来人口

さて、柏市の人口は約43万人となっています。

また現在の65歳以上の人口は約26%、2045年までの将来人口は現在から5%減少し40.6万人程度と予測されています。

日本全体で人口が減少すると予測されている中、人口がほぼ変わらないというのは市外から移住者を多く取り込めている証拠でもあります。

ということで、この数値からも柏市は魅力度が高い街であることが伺えます。

柏市の治安について

柏市 治安

治安に関しては、他の市に比べると並と言った印象です。

と言うのも、令和3年の犯罪認知件数が2,237件あり、これは柏市の人口1,000人あたりの犯罪件数で言うと約5.2件となります。

コミン

平均が5件程度となりますので、先ほどの通り治安は並と言った評価としたコミン♪

柏市の物件相場

柏市 物件相場

物件相場は以下となります。

柏市の物件相場
  • ワンルーム賃貸=約6万円
  • 2LDK賃貸=約14万円
  • 新築分譲マンション=4,400万円
  • 新築戸建=3,079万円

これら金額は、他の東京23区外の市と比べると控え目な印象です。

柏市の1,000人あたりの医療施設数

柏市 医療施設数

1,000人あたりの病院等医療施設の数は0.55となっており、こちらは他の市と比べると低い水準となっています。

柏市の育児環境について

柏市 待機児童

育児関係ですが、柏市の2021年待機児童数は0人だったようです。

柏市 認可保育施設数

また、柏市の認可保育施設は80件あるようですが、生後3ヶ月未満のお子さんを預かってくれる施設はそのうちの86%ほどでした。

コミン

早々にお仕事に復帰したい場合は、この数値が高く、且つ待機児童が少ない市での子育てを検討された方がいいかもしれません。

柏市と他の市と比べてみた感想

柏市 評価

都心へのアクセスから順に6つの項目を紹介しましたが、このように見ていくと物件相場が安く、育児環境が良いエリアと言えそうです。

反面、1000人あたりの医療施設数はあまり良くない印象でした。

柏市の数値では分かりにくい良い点

柏市 特徴

さて、ここまでは数値で比較しやすい柏市のポイントを見てきましたが、ここからは数値では測りにくい柏市の魅力を紹介したいと思います。

特段取り上げたい内容としては、以下の3つとなります。

柏市の魅力
  • 商業施設の充実度
  • 都心へのアクセス力
  • 市のWebサイトの充実

それぞれ詳しく見ていきましょう。

柏市の魅力1:商業施設の充実度

まず1点目の商業施設の充実度ですが、柏駅前にはマルイからビックカメラ、そして反対側には高島屋などがあります

またそれだけでなく、商店街も充実している印象でした。

と言うことで、柏駅まで行けばある程度の買い物は充分と言えそうです。

コミン

市外に出ずとも買い物がこと足りるのは大きな魅力と言えるコミン♪

柏市の魅力2:都心へのアクセス力

柏市 アクセス力

2点目の都心へのアクセスですが、先ほども紹介した通りJR常磐線の柏駅からであれば山手線日暮里駅まで26分柏の葉キャンパス駅からであれば同じく山手線秋葉原駅まで30分で出られます。

この30分を早いと見るか遅いと見るかは人それぞれでしょうが、反面2本都心への鉄道が走っていると言うのは圧倒的な強みと言えるでしょう。

どちらかが止まったとしても、もう一方で柏市と都心の間を移動できるのです。

会社や学校からの帰宅の際も線が一本しかなければ途方に暮れるだけですが、2本あればどうにかなります。

コミン

と言うことで、都心方向に2つの線が走っていることは大きな魅力と言えるコミン♪

柏市の魅力3:市のWebサイトの充実

柏市役所 Webサイト

そして最後の3点目ですが、市のWebサイトが充実しています。

こちらのサイトでは転入・転居・転出・結婚などの際、ご自身のことを回答するだけで必要な書類や手続き方法を教えてくれます

柏市に引っ越す予定だけど、市に何を申請すれば良いかわからない!なんてこともあると思います。

65歳以上の家族がいると申請内容が変わるなんて言うことも私は知りませんでした。

と言ったことが質問に回答するだけで分かるので、とても便利だと思います。

また、育児関連の情報に関しても丁寧にまとめられている印象です。

特に柏市ママパパサロンと題しZoomで出産までの流れや赤ちゃんとの生活についてをレクチャーし、そして日々の悩みや疑問を共有し合う場があることも、とても良い取り組みだと感じました。

柏市へ引っ越す前に知っておきたいこと

柏市ハザードマップ

それでは、次に柏市に引っ越すなら事前に知っておきたい点を紹介します。

今回は、柏市のハザードマップを紹介します。

柏市には日本三大暴れ川として知られる利根川が流れています。

そのため、利根川沿いは最大5メートル以上の水害が想定されています。

また、利根川水系の手賀沼沿いも3メートルから5メートルの水害が想定されています。

併せて柏市では、地震の際の揺れやすさマップも公開しています。

こちらを見ても、利根川沿い・手賀沼沿いが揺れやすいことが分かると思います。

と言うことで、それらの点は注意が必要でしょう。

結論|柏市に引っ越すのはあり?なし?

柏市への引越しは「あり」だと思います。

柏市の魅力をおさらい
  • 物件相場が安い
  • 育児環境が良い
  • 大概の買い物は市内で完結する
  • 都心への鉄道が複数通っている

これらの点から、柏市は魅力的な街と言えます。

コミン

JR常磐線沿線やつくばエクスプレス沿線で引っ越し先を探している人は、柏市は有力な候補地と言えそうだコミン♪

おすすめ記事|常磐線で一つ手前にある松戸市の魅力はこちら

参考資料

本記事を作成するにあたり参照したURLは以下となります。

人口|https://www.city.kashiwa.lg.jp/databunseki/shiseijoho/about_kashiwa/profile/chirijinko.html

将来人口|https://jmap.jp/cities/detail/city/12217

治安|https://www.police.pref.chiba.jp/content/common/000036598.pdf

ワンルーム賃貸相場|https://www.homes.co.jp/chintai/chiba/kashiwa-city/price/

2LDK賃貸相場|https://www.homes.co.jp/chintai/chiba/kashiwa-city/price/

新築分譲マンション相場|https://www.manen.jp/market/details/12/02/12217/0/

新築戸建相場|https://www.athome.co.jp/kodate/souba/chiba/kashiwa-city/

待機児童数|https://www.pref.chiba.lg.jp/jika/hoikusho/jouhou/documents/r030401itiran.pdf

病院数|https://jmap.jp/cities/detail/city/12217

小児科数|https://doctorsfile.jp/search/ms47_ms48_ms49_ms50_ms51_ms76_ms96_ms99_pv615/

認可保育施設数|https://www.city.kashiwa.lg.jp/hoikuunei/haguhagu/navi/nyuennyugaku/hoikuen/ninka/ichiran.html

3ヶ月未満の保育施設数|https://www.city.kashiwa.lg.jp/hoikuunei/haguhagu/navi/nyuennyugaku/hoikuen/ninka/ichiran.html