東京都小金井市へ引っ越しを検討されている人に向けて、下記情報をお届けします。
- 数値で見る小金井市の魅力と残念な点
- 数値では分かりにくい小金井市の良いところ
- 小金井市のデメリット・課題
- 結論|小金井市への引っ越しはあり?なし?
結論を先に言ってしまうと、小金井市への引っ越しはありだと思います!
以下より小金井市の魅力やデメリット、そして小金井市への引越しが「あり」と結論付けた理由を説明します。
小金井市について知りたい人は、是非最後までご覧ください。
目次
他の市と比べた小金井市の魅力

上記、緑色の線が小金井市の評価、オレンジ色の線が東京23区外で山手線駅までのアクセスが30分以内の駅を持つ市の平均評価となります。
それぞれ順々に見ていきましょう。
小金井市の都心への電車アクセス

まずは都心へのアクセスからです。
小金井市はJR中央線・西武多摩川線の二つの線が走っています。
中央線の武蔵小金井駅からですと、三鷹駅で中央特快へ乗り換えることで最短22分ほどで新宿駅まで出られます。
尚、乗り換えなしの場合は25分から30分程度かかるようです。
小金井市の人口と将来人口

小金井市の人口は約12.5万人となっています。
また2045年までの将来人口は現在から約2%減少する予測となっています。
日本全体で人口が減少すると予測されている中、人口があまり減らないと言うことでこの数値から小金井市は魅力度の高い街であることが伺えます。
小金井市の治安について

小金井市の治安は他の市と比べると良い印象です。
と言うのも、令和3年の犯罪認知件数が589件だったのですが、これは小金井市の人口1,000人あたりの犯罪件数で言うと約4.72件となります。
他の市の平均が5件程度となりますので、先ほどの通り小金井市の治安は良いと言った評価となりました。
尚、同じJR中央線沿線で見てると、三鷹市は3.81件、武蔵野市は8.05件、国分寺市は4.65件となります。と言うことで、周辺の市と比べると武蔵野市を除けばそこまで大きな差分は無いようです。
小金井市の物件相場

物件相場は以下となります。
- ワンルーム賃貸=約6.2万円
- 2LDK賃貸=約14.5万円
- 新築分譲マンション=約8,300万円
- 新築戸建=約5,400万円
これら金額は、他の東京23区外の市と比べると非常に高い印象です。
ただこれは、数年前から建設が続いた新築マンションが大きく押し上げている結果とも言えます。そのため、それ以外であれば物件相場はもう少し落ち着いた印象になるでしょう。
小金井市の1,000人あたりの医療施設数

小金井市には93の病院等医療施設があります。これを1,000人あたりで計算すると0.75件となります。
この数値は他の市と比べると平均的な水準となります。
小金井市の育児環境について

育児関係ですが、小金井市の2021年待機児童数は97人だったようです。

また認可保育施設は49、生後3ヶ月未満のお子さんを預かってくれる施設の割合は0%でした。

待機児童が多く3ヶ月未満のお子さんを預かってくれる認可保育施設はないようでした。ということで小金井市に引っ越した場合、早々にお仕事に復帰されたいようでしたら苦労するかもしれないコミン。
他の市と比べてみた小金井市の特徴

6つの項目を紹介しましたが、このように見ていくと物件相場以外平均的な数値となりました。
他の沿線の場合、山手線主要駅まで20分を超えてくると物件相場は落ち着いてくる傾向にあるのですが、中央線沿線は人気なのか小金井市は高い印象となりました。

ただし、これは先ほどもお伝えした通り、新築マンションが押し上げた結果でもあります。
と言うことで、それ以外の選択肢があるのなら更に西の国分寺市・国立市・立川市に近い水準まで物件相場は下がるようです。

ちなみに、JR中央線沿線の他の市のレーダーチャートはこのようになりました。気になる街がありましたら、そちらの動画も是非ご覧ください。
▼武蔵野市についてはこちら
武蔵野市の魅力を分析!治安が悪い?他の市と比べて分かった特徴とデメリット
小金井市の数値では分かりにくい良い点
さて、ここまでは数値で比較しやすい小金井市のポイントを見てきましたが、ここからは数値では測りにくい小金井市の魅力を紹介したいと思います。

まず第一に小金井市には、小金井公園や野川公園といった都立公園があります。
それぞれが大きく、そして緑豊かな公園となっています。と言うことで、気分転換の散歩やお子さんとの充実した時間が過ごせることでしょう。

また、武蔵小金井駅からは羽田空港までバスが出ています。
空港行きは1日12便、空港から市内へは15便あるようですので、荷物も大きくなりやすい旅行や出張の際、非常に重宝するでしょう。

他にも武蔵小金井駅は、新宿・東京方面、高尾方面それぞれへ始発列車が出ています。
武蔵小金井駅の近くに車両基地があることが影響しているようです。
満員電車で有名な中央線において、座って通勤通学ができると言うのは大きなメリットだと思います。

と、このように自然が多く、空港へバスが出ており、そして始発列車がある点、小金井市の魅力と言えるコミン♪
小金井市へ引っ越す前に知っておきたいこと
それでは、次に小金井市に引っ越すなら事前に知っておきたい点を紹介します。
今回は、小金井市のハザードマップを紹介します。

こちらは、小金井市の浸水ハザードマップとなります。小金井市の南部を流れる野川、北部を流れる仙川付近が浸水しやすいエリアのようで、最大5メートルほど浸水する可能性があるそうです。

また、こちらは小金井市の「地震に関する地域危険度測定調査」の結果となります。
一部のエリアは危険度3となっています。 これから引っ越そうかな?と考えているエリアが、どの程度の危険度であるかは事前に調べておいた方が良いでしょう。

併せて、小金井市周辺の液状化液状化予測を確認してみました。
黄色が液状化の可能性があるエリア、緑色が液状化の可能性が低いエリアとなります。
このように見てみると小金井市は液状化のリスクが低いエリアであることがわかりました。
ですが、一部では発生の可能性もあるようです。こちらの内容も併せて、確認しておいた方が良いでしょう。
↑非常食や手回し充電対応ラジオなど39品入り!楽天市場で1位にも輝いた防災・非常持ち出しバッグ
結論|小金井市の住みやすさは良い?悪い?
小金井市について総括します。
小金井市はJR中央線を使うことで新宿駅まで最短22分で出られる立地にあります。
また、少し時間はかかりますが武蔵小金井駅であれば始発を使うことで、座っての通勤・通学が可能です。 利用者数の多い中央線沿線において、座れることがほぼ決まっていると言うのは、大きなメリットと言えるでしょう。
尚、物件相場は他の市と比べると高めの印象となっています。ですが、新築マンションを避ければ、お得な物件もありそうでした。

こちらの内容は、動画でも紹介しています。よろしければ、そちらも是非ご覧ください。